フェス飯クラブ / Fesmeshi Club

J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2025  supported by Expedia
-

J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2025 supported by Expedia

2025年7月10日~13日、代々木公園イベント広場・ケヤキ並木、 LINE CUBE SHIBUYA、 東急プラザ原宿「ハラカド」、 東急プラザ表参道「オモカド」にて開催。「TOKYO POP CULTURE TO THE WORLD」をテーマに、無料音楽ライブやクラフトビール、フード、ファッション、雑貨などのマーケットが楽しめます。

クラフトビール

Yellow Beer Works

Yellow Beer Works

黄色い世界へようこそ。イエロービアワークスと申します。「思わずにっこりしちゃうビール」を目指して2020年に創業しました。福島市最大規模の農家でもある私たちは、自社生産のお米や、ご近所さんのフルーツなどを使った新しいスタイルのビールも醸造しています。ビールが苦手な方でも飲めるような甘酸っぱいフルーツサワーなどもありますので宜しくお願いいたします。

OKEI  BREWERY NIPPORI

OKEI BREWERY NIPPORI

荒川区初 日暮里徒歩5分のクラフトビール醸造所&ブリューパブ オケイブルワリーです。

COEDO BREWERY

COEDO BREWERY

埼玉・川越のクラフトビールブルワリー。「Beer Beautiful」をコンセプトに掲げ、川越の伝統産品・さつま芋からつくった「ジャパニーズ」ビールから、黄金職のスタンダードであるピルスナーまで、幅広いビールの世界と楽しみを提案しています。

CARVAAN

CARVAAN

「歴史が映り、文化が薫る」CARVAANのビール。古代メソポタミアを起源とする古代小麦や、アレキサンダー大王の港町で実るライム、アンデス山麓のカカオ豆など、世界各地から直輸入する特別な原料を使い醸造するクラフトビール。CARVAANブルワリーのビールは2017年の設立から6年間で44のメダルを受賞。味わいも格別です。

NORTH ISLAND BEER

NORTH ISLAND BEER

北海道江別市にて「Beer is Art」をモットーに自由で多彩なビール造りを行っています。北の大地で紡ぐ、至高のビールをお届けします。

hokkaido brewing

hokkaido brewing

北海道小樽市高島の石狩湾に面した漁港の片隅の小さな醸造所よりこだわり原料の定番ビールやフルーツビールなど様々なスタイルの「クラフトビール」をお届けします。

田沢湖ビール

田沢湖ビール

1997年より醸造している、秋田県第一号のクラフトビール「田沢湖ビール」。モルト・ホップに加え、「酵母の特性」で様々なビールをキャラクター付けているのが特徴のブルワリーです。ビールの種類により醸造用酵母~天然酵母を使い分けており、自社の麦汁によって培養しています。ブルワリースローガンは「3リットル飲めるビール造り」。飲めば飲むほど次の一杯が欲しくなるビールをご提供します。

HOPDOG BREWING

HOPDOG BREWING

秋田市最後の銭湯をリノベーションして誕生したクラフトビール・ハードサイダー醸造所。秋田県産のホップなど地域資源を使った製品を造ることで地域の誇りとなるような醸造所を目指しています。クラウドファンディングでは多くのご支援をいただきました。本当にありがとうございました!

希望の丘醸造所

希望の丘醸造所

宮城県岩沼市の復興のシンボル「千年希望の丘」に由来するクラフトビール醸造所「希望の丘醸造所」は、2022年に本格稼働しました。利久が展開する事業の芯にあるのは、地元・宮城への愛。宮城には全国・世界に誇る滋味豊かな食材が豊富にあります。その食材をさまざまな形で紹介し、宮城の魅力を伝えることを大きな使命に掲げています。

ISHINOMAKI HOP WORKS

ISHINOMAKI HOP WORKS

宮城県石巻市で震災で被害を受けた休耕地を再利用して栽培したホップをふんだんに使用したビールを醸造しておりますISHINOMAKI HOP WORKSです。

麦と葡萄 牛久醸造場

麦と葡萄 牛久醸造場

ビールとワインの二刀流!「麦と葡萄 牛久醸造場」は茨城県牛久市でぶどうを育てる農家であり醸造家。シンボルマークは「エピヌ(いばら)」と名付けた「バラのつぼみ」。地元茨城で醸したお酒が人と人をつなぎ、記憶に残る一杯となりますように。Beyond the border - 境界をこえて、ボクたちは自由だ-イベント限定ビールも登場します!一緒に乾杯しよう

さかい河岸ブルワリー

さかい河岸ブルワリー

2018年、茨城県境町に誕生したマイクロブルワリーです。境町の特産品であるさしま茶のフレーバーが特徴のビールを中心に、手作りの道具を駆使し、すべて手作業で個性豊かなビールを醸造しています。さらに栃木県小山市に「STORK VALLEY DISTILLERY」を開設し、栃木県日光市産山椒・小山市産桑の葉など十数種ボタニカルを用いたクラフトジンと、オリジナルウイスキーの製造にも取り組んでいます。

SHIKI BEER

SHIKI BEER

発酵由来の香を大切にしたビール作りをしています。その土地が作り出す味わいを追求するために、コリアンダーシードやオレンジピール、ホップなど、副原料のほとんどを自社畑で栽培しています。今ここでしか飲めない一杯をお届けするために、日々精進しております。蜂蜜を副原料として使うために、日本ミツバチの飼育にも挑戦中です。

ぬとりブルーイング

ぬとりブルーイング

2020年、埼玉・川口駅の住宅街で夫婦でぬとりをスタート。名前の由来は“栄養(nutrition)”。ビールと滋養メシで心と体を満たす日々を重ね、2021年にビール製造を開始。仲間も少しずつ増え、2025年にはフォトスタジオも始動。【心養醸繋】──心を養い、想いを醸し、人と人をつなぐ場を目指しています。

U.B.P BREWERY

U.B.P BREWERY

「ビール×フットボールの文化を、浦和から世界へ」あなたの日常にビールの新しい楽しみ方を」をコンセプトに、埼玉は浦和の街から美味しいクラフトビールをお届けします!

シノバズブルワリーひつじあいす

シノバズブルワリーひつじあいす

「クラフトビールで不忍界隈を活性化したい・コミュニティをひろげたい」2022年4月醸造開始。同時期にしのばずホッププロジェクトも設立、地元の人と栽培収穫した生ホップで造るクラフトビールは格別です!世界の600銘柄、80のビアスタイルを飲んできた上松がヘッドブルワー。また、「羊をまるごと愛す」をモットーに様々な部位を使って世界のラム料理をてがけてます。ビールとヒツジでHappy!うんメエ〜

Let's Beer Works

Let's Beer Works

こんにちは、レッツビアワークスです!東京の北側、東十条駅徒歩2分の場所にあるブルワリー(醸造所)です。華やかなアメリカンスタイルを中心に色々な『美味しくて、楽しくて、心地よくなるクラフトビール!』を日々作っています。太陽の元、イベント会場で皆さまにお会いできるのを!レッツのクラフトビールを飲んでいただけるのを!とても楽しみにしております!

RIOT BEER

RIOT BEER

世田谷発のマイクロブルワリー・ライオットビールは、フルーティなものから弾けるホップなもの、何よりモルトフォアードで味わい深いビールを醸造中。ビールを手段とした、お互い様が自然に生まれるような人に優しい居場所作りを目指しています。山梨県はワインの産地、勝沼に新工場を立ち上げました。縁あって小林涼子さんの株式会社AGRIKOのビールを醸造させて頂いてます。

サッポロ SORACHI 1984

サッポロ SORACHI 1984

世界が認めた、伝説のホップ『ソラチエース』のビール「国産ソラチエースだけで作る!」という夢に向かい、「国産ソラチエース」の比率をさらにアップ!独自のドライホッピング製法が引き出す、ヒノキやレモングラスのようなさわやかな香りとおいしい余韻。「凛として、香り立つ」味わいを、お楽しみください。

信州須坂フルーツブルワリー

信州須坂フルーツブルワリー

地元産の旬の果実を詰め込んだ、果樹園にいるようなほんのりと甘い香りと味わいのフルーツエールです。今回はシャインマスカットエール他の4製品と3種類の飲み比べセットをご用意しました。絶妙な果汁と麦汁のハーモニーをお楽しみ下さい!

八ヶ岳ブルワリー

八ヶ岳ブルワリー

1997年の創業以来、八ヶ岳南麓の清里高原でクラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン」を醸造しているブルワリーです。World Beer AwardsやJapan Brewers Cupで最高賞を獲得した得意のラガースタイルに加えて、フルーティなヴァイツェンでも多くのファンに愛されており、昨今は日本発の新しいスタイルとして「ニューイングランドヴァイツェン」を提案、大きな話題を呼んでいます。

Y.MARKET BREWING

Y.MARKET BREWING

名古屋初のクラフトビール醸造所、ワイマーケットブルーイングです!ワイマーケットでは一年中おいしく飲める定番ビールと、毎週リリースしている多種の新作ビールを提供します!クラフトビールが好きな人も、ビールが苦手な人も、きっと好みの味が見つけられます!ぜひご来店ください!

ISEKADO

ISEKADO

伊勢神宮近くに本社・醸造所を構え、「あなたの人生にエールを!」をスローガンに掲げるクラフトビールブランド。創業当時から、無謀だと言われることや誰も挑戦していないことに積極的に取り組んで参りました。その結果、国内外の品評会で数多く受賞し、ビール界のオスカー賞と言われる最も歴史ある英国IBAで日本勢初となる4大会連続でゴールドメダルを受賞致しました。世界基準で「本物」のビールをお届けしています。

Derailleur Brew Works

Derailleur Brew Works

ディレイラブリューワークスは朝から酒を楽しむ街「ニシナリ」にこだわり、ライオットエールのレシピを再現するために設立された、クラフトビール工場と企画運営チームの集合体です。「道を外す者=生き方を自分で選ぶ者」を意味するディレイラを冠し、常識や一本道に囚われない発想やマインドで、ビールを作り続けていくことを信念としています。人生の数だけ、物語があるように。醸されたビールの数だけ、物語がきっとある。

松江ビアへるん | 日比谷しまね館

松江ビアへるん | 日比谷しまね館

島根アンテナショップ「日比谷しまね館」が、島根県松江市のクラフトビール「松江ビアへるん」を販売します。地元産の素材を活かした個性豊かな味わいは、ビールファン必見!さらに、ビールと相性抜群の島根のおつまみもご用意。東京にいながら島根の味を楽しめる絶好の機会です。ぜひお立ち寄りください。

DD4D BREWING

DD4D BREWING

1998年にセレクトショップとして松山市に誕生したDD4D、「常識に捉われず、自分の信じる道を行く」という代表の想いをもとに、2019年に松山市千舟町の店舗内にクラフトビールの醸造所が完成し、DD4D BREWING & CLOTHING STOREとして生まれ変わる。これまで250種類以上のビールを全国、海外に販売。スポーツ、アパレル、製菓、映画など業界を越えたコラボも多数。

別府ブルワリー

別府ブルワリー

大分県別府市から参加!「湯あがり」をコンセプトにクラフトビールを醸造する別府ブルワリーです!

B.M.B Brewery

B.M.B Brewery

宮崎からヤバいヤツらがやって来る!「ビールからカルチャーへ」をコンセプトに常識にとらわれないクラフトビールを目指します。世界中の人達に飲んでもらえるよう、全身全霊でビール造りに邁進していきます。

ドイツビール エルディンガー

ドイツビール エルディンガー

世界No.1の小麦ビールブランド「エルディンガー」。ドイツ輸入の新鮮なビールをお楽しみいただけます。

Duncan's Brewing

Duncan's Brewing

「まるでお菓子なビール!?ニュージーランド・ニュー クラフトビール DUNCAN’S Brewing」デザート感覚で楽しめるビールが、クラフトビール市場急成長中のニュージーランドから登場!