フェス飯クラブ / Fesmeshi Club

これぞニューアコ名物!水上高原のラーメン激戦区で有名店コラボ限定麺を啜る

これぞニューアコ名物!水上高原のラーメン激戦区で有名店コラボ限定麺を啜る

今や国民食であり、様々なフェス会場においても無くてはならないフェス飯と言っていいラーメン。日本各地に点在するラーメン激戦区と呼ばれるエリアでは個性豊かな実力店がひしめき合い、ラーメンフリークのみならず多くのお客さんで賑わっています。
 今回参加したNew Acoustic Camp(ニューアコ)にも、なんとラーメン激戦区があるんです。「ソラノイロンジ」「小澤誠屋」「とみ幸」。ちょっと聞いたことあるような、ないような3店舗が会場内で三つ巴の戦いを繰り広げているのです。

 そうそう、自己紹介がまだでした。はじめまして。茨城県で会社員をしています、中川家(ナカガワケではなく、ナカガワヤです)と申します。大好きなラーメンの食べ歩きをSNSに投稿していたところご縁があり、このような機会をいただきました。また、独身時代から今日に至るまで仲間や家族と一緒に様々なフェスにも出没しております。
 話しを戻して、各店の紹介です。

ソラノイロンヂ
 東京・麹町に本店を構える「ソラノイロ」とOAUメンバーのRONZIとのコラボ店。2015年から3年連続で「ミシュランガイド東京」ビブグルマンに掲載された実績があります。

小澤誠屋
 都内で、誠屋や百麺を展開する誠屋とOAUメンバーのMAKOTOとのコラボ店。誠屋は「豚骨醬油らーめん」で百麺は「極楽汁麺」で高い人気を誇っています。


中華蕎麦とみ幸
 千葉県松戸市に本店を構える「中華蕎麦 とみ田」とOAUメンバーのKOHKIとのコラボ店。とみ田は「ラーメン日本一決定戦」の初代優勝店です。

 つまりニューアコのラーメン激戦区とは有名ラーメン店とニューアコ・オーガナイザーのOAUメンバーによる豪華コラボ3店舗による夢の共演なんです。とはいえ、ラーメンの他にも魅力的なフェス飯で盛りだくさんのニューアコ。2日間のフェス期間中で、果たして胃袋ひとつで足りるのでしょうか(笑)。
 そして実食。

ソラノイロンヂ
豚骨ラーメン1,000円


 ソラノイロンジで食べたのは豚骨ラーメン。クリーミーで濃厚な豚骨スープはクセもなく、時間を選ばずに啜りたくなる一杯。そこに合わせるのはパツッとした極細麺。残念ながらメニューにはありませんが替え玉が欲しくなりました。



小澤誠屋
特製まこたん中華そば1,500円



 小澤誠屋では特製まこたん中華そばを。白河ラーメンを思わせるようなスーッと沁みる清湯スープにプリッとした麺が合います。私が朝ラーしていると、周りからも「醤油の香りがいいね~」なんて声が聞こえてきました。



中華蕎麦 とみ幸
全部乗せラーメン1,400円



 とみ幸では家系リスペクト全部乗せラーメン。とみ田と言えばつけ麺が有名ですが、なんと今回は家系ラーメン。濃厚でやや塩味の立ったスープにモチっとした短めの麺、燻製の効いた焼豚。ライスがあったら間違いなく注文してましたね。



 ニューアコ期間限定のラーメン激戦区。各店が通常とは異なるメニューを、野外フェスで朝から晩まで提供してくれるのは嬉しい限り。今回は息子にも手伝ってもらって(笑)、無事に3店舗制覇できました。音楽好きのみなさんもラーメン好きのみなさんも、来年もニューアコで、そしてラーメン激戦区でお会いしましょう。ごちそうさまでした!

< photo=©︎New Acoustic Camp / text・photo=中川家>

New Acoustic Camp 2025
開催日:2025年9月13日(土)~14日(日)
会場:水上高原リゾート200
https://newacousticcamp.com/